健やかペンギンブログ

愛知県に住む18歳の男子高校生。 ブログ歴ほやほやです。  物事の習慣化のコツ、平和な生活を目標にブログ運営しています。

⭐︎4.実践の次は次に繋げる工夫!

みなさん、お待たせしました!

 

 

 

前回の記事までで実践する上での準備は出来ました!

 

 

 

あとは、実践していくだけです!

 

 

 

そして、実践していくだけなのに一番躓く人が多い場所ですよね!

 

 

なので、分かりやすく丁寧に紹介していきますね!

 

 

 

 

実践の次に大事なことは何か!

 

題にもありますが

 

 

「次に繋げる工夫」です!

 

 

 

 

多くの人は次に繋がらないから3日坊主で終わったりしてしまいます。

 

 

 

僕ももちろんその1人でした!

 

 

 

ですが、このような困難も僕は克服することができました!

 

 

 

気になると思いますので、順番に教えますね!

 

 

 

 

まずはなのですが、次に繋がらない原因を考えることが大事です。

 

 

具体例を出すなら

①やることが億劫すぎて次に繋がらなかった。

②できる場所がなかった。

③そもそも忘れてた

 

 

などなどが挙げられますよね。

 

 

 

①や②の場合はそもそも計画設定でミスってる場合があります!

 

 

 

習慣化する上で大事なマインドをお伝えします

 

 

 

それは、「どこでも出来るにはどうしたら良いかな〜」です!

 

 

僕自身の勉強面で具体例を出すなら簡単な例として

 

「歩きながらできる勉強ないかな〜、英単語とか英語のリスニングとか音声教材できるじゃん!

じゃあ、移動時間は英語のリスニングしよう!」

 

 

 

みたいな感じで、勉強や運動...その他諸々

 

 

 

どこでもできるものできないものがあると思います。

 

 

 

そして、習慣化したいものがどこでも出来るなら、自分の時間ができる時間帯(時間が空いた時)などに軽くできるくらいでいいので入れておくとおすすめです!

 

 

 

 

あとは、テクニックとして一つ紹介しますが、

 

「既に、習慣化できている場所に習慣化したいものを取り入れる」

 

とかおすすめですよ!

 

 

 

具体例を出しますね!自分なら

・「歯磨き中に英語のリスニングを聞く」

 

・「学校に向かってる途中で音声教材を聞く」

 

・「寝る前に英単語少しみる」

 

 

などなどですね!

 

 

習慣化の良いところとして自分なりにアレンジできるのが面白いところです!

 

 

 

どんどん、これからも紹介してきますので、自分なりにアレンジしてみてくださいね!

 

 

 

もし、そもそもやるのを忘れてしまうという③のような場合はリマインダーアプリがおすすめですよ!

 

 

それか、トイレの側面に自分がやるべき(習慣化すべき)ことを貼っても良いと思います!

 

 

 

というように実践してそれを次に繋げる上で

 

こんなにも工夫しがいがあるので、どんどん自分なりにトライアンドエラー繰り返してみて下さい!

 

 

 

とはいっても、どれだけ工夫しても実践するのが億劫な時があると思います。

 

 

 

 

なので、次回は、「モチベーションが湧かない時ほど自分に優しく」で紹介させていただきます!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

では、また!