健やかペンギンブログ

愛知県に住む18歳の男子高校生。 ブログ歴ほやほやです。  物事の習慣化のコツ、平和な生活を目標にブログ運営しています。

⭐︎5.モチベーションがない時ほど自分に優しく

さて、今回は「モチベーションがない時ほど自分に優しく」です!

 

 

みなさんは、モチベーションがない時あるいは予定していた計画が失敗した時どんなことを考えますか?

 

 

 

結論、「あー、なんで俺ってこんなこともできないんだろう。」

「今日無理だった分明日やればいっか!」

 

 

 

 

などと言う人は大抵明日もやりませんよね笑

 

 

 

 

モチベーションが湧かない時自分に優しくいつもより低めの量を設定してやりましょう。

 

 

 

 

 

その上で大事なことは必ずやると言うことです!

 

 

少しでもやる!

 

ちょっとできたから今日は今日で大丈夫!!

 

 

などと言うマインドが習慣化をする上で重要です。

 

 

 

 

そして、今日の目標が失敗してしまった時、多くの人は自分を必要以上に責めてしまいます。

 

 

ですが、友達が失敗した時、落ち込んでる時どのような言葉をかけますか?

 

 

おそらく、自分が失敗した時と比較して

 

友達などの相手が失敗した時ではかける言葉が違うと思います。

 

 

失敗した時ほど相手に言うように自分に言葉をかけましょう!

 

 

習慣化をする上で自己否定をしずに失敗を受け入れて次に進むのに、この言葉かけは非常に重要です。

 

 

 

そして、一度失敗した習慣化したい物事を再びやるのは続けるより大変なので、

 

 

一度失敗した時、立て直しに成功したらその回数をカウントしていくのをおすすめします!

 

 

立て直し成功回数=自分が良くない状況を変えようとした回数

 

 

なので、モチベーションが上がること間違いなしです!

 

 

まとめですが、失敗した時ほど自分に優しい言葉をかけ、失敗を乗り越えた回数をカウントするようにしましょう!

 

絶対、習慣化の技術が向上します!!

 

 

本日は短いですが、このような感じで終わります!

 

 

次回は、「もう、続けれない....そんな時にすべきこと」です!  

 

では、また!

 

⭐︎4.実践の次は次に繋げる工夫!

みなさん、お待たせしました!

 

 

 

前回の記事までで実践する上での準備は出来ました!

 

 

 

あとは、実践していくだけです!

 

 

 

そして、実践していくだけなのに一番躓く人が多い場所ですよね!

 

 

なので、分かりやすく丁寧に紹介していきますね!

 

 

 

 

実践の次に大事なことは何か!

 

題にもありますが

 

 

「次に繋げる工夫」です!

 

 

 

 

多くの人は次に繋がらないから3日坊主で終わったりしてしまいます。

 

 

 

僕ももちろんその1人でした!

 

 

 

ですが、このような困難も僕は克服することができました!

 

 

 

気になると思いますので、順番に教えますね!

 

 

 

 

まずはなのですが、次に繋がらない原因を考えることが大事です。

 

 

具体例を出すなら

①やることが億劫すぎて次に繋がらなかった。

②できる場所がなかった。

③そもそも忘れてた

 

 

などなどが挙げられますよね。

 

 

 

①や②の場合はそもそも計画設定でミスってる場合があります!

 

 

 

習慣化する上で大事なマインドをお伝えします

 

 

 

それは、「どこでも出来るにはどうしたら良いかな〜」です!

 

 

僕自身の勉強面で具体例を出すなら簡単な例として

 

「歩きながらできる勉強ないかな〜、英単語とか英語のリスニングとか音声教材できるじゃん!

じゃあ、移動時間は英語のリスニングしよう!」

 

 

 

みたいな感じで、勉強や運動...その他諸々

 

 

 

どこでもできるものできないものがあると思います。

 

 

 

そして、習慣化したいものがどこでも出来るなら、自分の時間ができる時間帯(時間が空いた時)などに軽くできるくらいでいいので入れておくとおすすめです!

 

 

 

 

あとは、テクニックとして一つ紹介しますが、

 

「既に、習慣化できている場所に習慣化したいものを取り入れる」

 

とかおすすめですよ!

 

 

 

具体例を出しますね!自分なら

・「歯磨き中に英語のリスニングを聞く」

 

・「学校に向かってる途中で音声教材を聞く」

 

・「寝る前に英単語少しみる」

 

 

などなどですね!

 

 

習慣化の良いところとして自分なりにアレンジできるのが面白いところです!

 

 

 

どんどん、これからも紹介してきますので、自分なりにアレンジしてみてくださいね!

 

 

 

もし、そもそもやるのを忘れてしまうという③のような場合はリマインダーアプリがおすすめですよ!

 

 

それか、トイレの側面に自分がやるべき(習慣化すべき)ことを貼っても良いと思います!

 

 

 

というように実践してそれを次に繋げる上で

 

こんなにも工夫しがいがあるので、どんどん自分なりにトライアンドエラー繰り返してみて下さい!

 

 

 

とはいっても、どれだけ工夫しても実践するのが億劫な時があると思います。

 

 

 

 

なので、次回は、「モチベーションが湧かない時ほど自分に優しく」で紹介させていただきます!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

では、また!

 

⭐︎3.計画設定の次は〇〇!

みなさん!

 

お待たせしました!

 

 

早速ですが、結論

 

 

計画設定の次は実践」です!

 

 

 

最初に、物事の習慣化ではまず計画を設定してこなすことが大事です!

 

 

 

 

以前の記事を読んだ前提で進めますね!

読んでない方はぜひ「習慣化のコツは〇〇!」を見てみてください!

 

 

 

実践する上での注意事項も交えて紹介していきますね!

 

 

 

では!

 

 

計画を立てたところでそれを実践していくのですが、そこであまりに達成出来なかったり、失敗が多い場合に関しては

 

 

 

そもそもの計画設定の理想が高すぎる時があります。

 

 

 

だから、そうなった時の対策としては少しハードルを下げてください!

 

 

 

 

 

習慣化の醍醐味として、最終的なゴールが他の人に真似できないほどのものになってることです!

 

 

 

 

今はみんなよりできなかったり、みんなと同じでも焦らないでくださいね!

 

 

 

なにより、諦めずに「本当にこんなけでいいの...」というところから始めてください!

 

 

 

そこが一番大事かもしれないです....

 

 

 

 

ハードルを下げる基準として3回連続失敗ですかね!

 

 

 

そこを目安にしてみて、短期で決めた目標をやってみて下さい!!

 

 

 

実践する上での注意事項などはこの程度です!

意外に少ないですよね!

 

 

 

細かい部分に関してはどんどん細かくしていきますので、大まかな内容を今は理解していただきたく

 

このような形にしました!

 

 

 

以上が記事の内容です!

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

 

 

次回は、「実践の次は次に繋げる工夫」です!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではまた!

⭐︎2.習慣化のコツの基本は〇〇!

さて、みなさん2本目の記事です!

 

継続して読んでいただきありがとうございます!

 

 

早速ですが、気になるであろう結論言いますね。

 

 

 

習慣化のコツの基本は計画にあります!

 

 

 

うん、知ってる笑」、「え、ここまで引っ張ってそれ?

 

 

と思って記事読み終わらないでください!!

 

 

皆さんもご存知の通り、習慣化には適切な計画設定が必要不可欠です。

 

 

 

ですが、これをミスってる人が多いのが現状で、ここの計画をミスるせいで習慣化に失敗する人が大半だと思います。

 

 

 

じゃあ、その適切な計画の立て方教えろよ。

 

 

分かりました。

 

 

 

これは、資格勉強やあらゆる目標達成に利用できる考えなのでここで言っときますね!

 

 

 

これだけでも、この記事を読む価値があります!

 

 

 

それは、どんな立て方かというと

 

 

逆算思考で計画を立てる

 

です!

 

これは最近だと有名になってきていますよね。

 

 

 

ですが、その知っている状態で終わっている人が多いです!!!

 

 

 

なので、逆算思考での計画の立て方について紹介していきますね。

 

 

ざっくりいうと

 

 

 

長期目標→中期目標→短期目標という風に

抽象→具体という流れで計画を決めていきます。

 

 

 

ここからは、具体例の方がいいので僕自身の習慣化目標をもとに紹介しますね!

 

では、当日の僕の習慣化目標とは

 

【高校2年生になるまでに毎日勉強を6時間以上する】

です!

 

では、早速!

 

 

今回は高校一年生の4月に目標を立てたとします。

 

 

ステップ1:長期目標

・高校二年生になるまでに毎日勉強を6時間以上する

 

 

 

 

ステップ2:中期目標

・高校一年生の11月までに1週間のうち4日ほどは6時間以上の勉強をする

 

 

という感じで立てていくのですが

 

 

ここからが大事です!

 

 

 

 

 

ステップ3:短期目標

・4月〜6月は毎日3時間ほどの勉強をする

 

 

 

・7月から8月にかけて1週間に1日〜2日程度6時間の勉強をしてみる

 

 

夏休み期間

・1週間に5日〜6日程度6時間以上の勉強をする。

・1日はオフの日を作る。

 

9月〜11月

・夏休み期間の勉強を普段の土日でやる。

 

 

というように、ここら辺で中期目標である「高校一年生の11月までに1週間のうち4日ほどは6時間以上の勉強をする」が達成出来ますよね!

 

 

とここで....

 

 

 

何か気づきませんか?

 

 

もう習慣化成功してます笑

 

 

 

でも、

 

こんなに上手くいったら苦労しないし

 

こんな計画的にやり続けれるかな〜

 

 

その気持ち分かります!

 

僕もこれを知ったとき同じこと思いましたもん笑

 

 

皆様がそう思う障壁としては

 

 

 

予期せぬ出来事があってたまたまその日だけ、習慣化目標が達成できない。→あー、ダメだ。もうやーめた。→結局再開することなく失敗。

 

 

 

目標である事柄があったとして

今日やるのめんどくせー。→明日取り戻そうとする。→当然できない。→あー、俺ってなんで出来ないんだ。→自己嫌悪→結局再開することなく失敗。

 

 

 

といった障壁があったりしますよね、僕もここに苦しめられました。

 

ですが、僕はそれを克服して習慣化をすることの極意を身につけました!

 

 

それは何かというと....

 

 

 

次回紹介しますね!!

 

 

 

次回は、「習慣化の次は次に繋げる工夫!」

 

で紹介します!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

ではまた!

 

 

⭐︎1.物事を自動的に習慣化するコツとは

みなさん、はじめまして!健やかペンギンです!

 

 

 

では、早速ですが!

新年も近いですし、習慣化のコツについて紹介します!

 

 

続かない物事を習慣化するコツとは、最初単位で少しずつやっていくことです!

 

 

 

明日から毎日英語の勉強するぞ!

明日からダイエットする為に夜はランニングするぞ!」などと目標を決める方が多くなっていくと思います。

 

 

 

 

 

ですが、大半の方は1ヶ月もせずに目標を諦めてしまうようです...

 

 

 

 

かと言って2年前(当時高校一年生)の僕もそんな感じでした....

 

 

 

よし!今日から数学本気でやろ!

と思っても1ヶ月も続かなかったです。

 

 

 

しかし、今の僕は数学どころか国語,英語,世界史,地理

,理科基礎といったあらゆる教科をそつなく毎日当たり前のようにこなしています。

 

 

 

どうせ、元々勉強好きだったんでしょ

 

勉強してないって言っときながら、本当は毎日やってたんでしょ

 

などと思うかもしれませんが、実はおそらくですが、これを読んでくださる皆様よりも勉強というか何というか何事も続けることのできない人間でした😅

 

 

そのような状態から、僕自身がこのように変われたのは何か特別なことをやったわけではないんです。

 

 

【え!そんな簡単なことしかやってないの!

え!それめっちゃ面白そう!】

 

と言ったことを、やっただけで

 

 

みんなが「そんなんで出来るわけないじゃん、バカバカしい。」と言っているものをやっただけです。

 

 

そのようなことで今まで続けれなかったことが続けれるならいいと思いませんか?

 

僕はこれから紹介する方法のみを利用して成長を続けてきました!!

 

 

今回からその方法を順にお伝えしていこうと思います!

 

 

 

 

ここまで読んでくださって申し訳ないのですが、次回から内容紹介といきますね笑

 

 

 

 

では、次回「習慣化の基本は〇〇!」

 

 

でアップロードしたいと思います!

 

 

 

 

最後に、是非、登録お願いします!